#

10年近くに及ぶ戦いの末、ついにテレビは戦いに負けつつある。テレビが神であった時代は、ただ「こういう考え方が正しい」と繰り返し言えば、実際にそういう考え方が正しくなったし、「これが流行っています」と繰り返し言えば、実際にそれが流行って商売になった。テレビは大衆を愚民化し、洗脳し、世論操作を行うデバイスとして、素晴らしいパフォーマンスを発揮してきた。だが、その難度が近年大きく上がって来ている。もちろんいきなりゼロになるわけではないが、神託に耳を傾ける信者の数は、確実に減りつつある。

ただし、テレビ神の死後に広がる世界はユートピアではなく、比較的過酷な世界である。人は、自分自身が神とならない限り、大小の差はあれ、信じる神が必要となる。それは木像だったり、石像だったり、イワシの頭だったり、男だったり、女だったり、誰かの言葉や文章であるかもしれないが、いずれにせよ、全ての人間は信じる価値がある物を自分で発見し、それを判断の基準にしなくてはならない。これは当たり前の事だが、テレビ教はある意味、自身を強制的に信じさせる事で、この選択を「行わなくて良い」ようにするという役割も担って来た。テレビ神の死後、もし神をうまく選び直す事ができなければ、その人間はテレビ教よりもっとタチの悪い宗教に引きずり込まれ、しかもそれに気付く事すらなく、一生を終えるかもしれない。

-

via
"http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2006/10/post_ea19.html"


// Time Stamp
  2006-11-01 05:58:31 (Last Modify)
  2006-11-01 05:57:40 (First Edition)

// Bookmarks


// 関連した記事 - /

# 2007-10-18 00:03:37 - TBS? 10

// アクセスの多い記事

# 2007-07-30 11:29:32 - レイクドリャフカ - しろくま屋
# 2006-10-26 06:09:21 - MMORPG用語の基礎知識
# 2006-10-11 01:16:45 - 似非SFでよく誤用される近代~近未来兵器についての知識
# 2006-12-11 02:59:04 - 彼にはカルドセプトサーガの前に数当てゲームを作らせるべきだった
# 2010-02-18 23:26:20 - カミナギ - 人工無能
# 2006-12-25 04:53:42 - febgm Build100
# 2007-06-05 17:34:54 - フィーチャーから見る格闘ゲームの歴史
# 2007-04-30 15:04:20 - 格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは?
# 2007-06-14 20:00:20 - カプコンとSNKの必殺技コマンド入力判定の厳しさの差を検証
# 2006-12-13 02:44:53 - 真の低脳は意外なところに潜む
# 2006-10-28 11:38:39 - 文系はコミュニケーション能力という名の処刑斧を振るった
# 2006-10-24 03:08:51 - 「MMORPG」の画期的特性とは何だったのか

Sitemap: インデックス > blog

ConnectingDB: 0.00ms.
Logging: 0.06ms.
QueryingPrimary: 0.00ms.
OutputtingRelationEntries: 0.00ms.
OutputtingPopularEntries: 0.00ms.
OutputtingReferer: 0.00ms.

Powered by PHP / MySQL, 9347th Visitor