#

* 構造

「他人が作ったストリームに対して逐次コメントを入れて新しい見せ物っぽくする」というやり方自体は、例えば「何十枚もスナップショットを並べてアニメ1話ぶんの実況をしているblog」等で既知の光景であり、それ自体は新しくない。nicovideoの特性は、それを「いつでも最初から再生可能な動画ストリームに対して」「不特定多数が」書ける、という仕様にする事で、いわば「リプレイ可能な実況スレ」とした点にある。

* 没のない投稿コーナー問題

よく知られている問題として、以下のような物がある。

1. 全体件数が増えれば増えるほどS/N比が悪化する
2. ノイズの比率が一定値を越えると、全て読み飛ばされるようになる
3. 自然状態でシグナル量がノイズ量を上回る可能性はほぼゼロ

構造の母体となった実況スレは、ストリームの再生(テレビでの放送等)が終了すると消滅するため、シグナルもノイズもその場限りの物として流れて行ったが、nicovideoはリプレイ可能であるため、ノイズが堆積する。基本的に、面白いコメントを書く人間より面白くないコメントを書く人間の方が圧倒的に多いので、S/N比は単に放っておくと勝手に悪化する。また、そのようにしてS/N比が悪化し、当該動画に対するコメント全体のノイズの比率が一定のレベルを上回ると、その時点で全てのコメントが「コメント表示しない」機能によって消去される。
行き当たるのは、「いかにしてノイズを排除してシグナルを残すか」という古典的問題となる。しかしnicovideoのシステム上、これは解決が非常に難しい。上記のインタビューではコメントもしくは発言者にスコアを設定してしきい値でフィルタリングするという、例えばslashdotが採用しているようなシステムが案として挙げられているが、1行単位の投げっぱなしコメントが大量に発生するnicovideoのシステムにおいて、コメント1つ1つの価値を判断するコストは高く、そのわりにリターンは薄い。IDごとにスコアを与える(「この人は面白いコメントをする確率が高い」というようなスコアリング)というアプローチを取ったとしても、その場合は見かけの公平性が失われ、階級闘争が起きる。

-

via
"http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/02/09/14725.html"


// Time Stamp
  2007-02-11 01:03:56 (Last Modify)
  2007-02-11 01:03:43 (First Edition)

// Bookmarks


// 関連した記事 - /

# 2008-03-11 12:48:55 - MikuMikuDance
# 2008-03-07 11:15:28 - ???

// アクセスの多い記事

# 2007-07-30 11:29:32 - レイクドリャフカ - しろくま屋
# 2006-10-26 06:09:21 - MMORPG用語の基礎知識
# 2006-10-11 01:16:45 - 似非SFでよく誤用される近代~近未来兵器についての知識
# 2006-12-11 02:59:04 - 彼にはカルドセプトサーガの前に数当てゲームを作らせるべきだった
# 2010-02-18 23:26:20 - カミナギ - 人工無能
# 2006-12-25 04:53:42 - febgm Build100
# 2007-06-05 17:34:54 - フィーチャーから見る格闘ゲームの歴史
# 2007-04-30 15:04:20 - 格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは?
# 2007-06-14 20:00:20 - カプコンとSNKの必殺技コマンド入力判定の厳しさの差を検証
# 2006-12-13 02:44:53 - 真の低脳は意外なところに潜む
# 2006-10-28 11:38:39 - 文系はコミュニケーション能力という名の処刑斧を振るった
# 2006-10-24 03:08:51 - 「MMORPG」の画期的特性とは何だったのか

Sitemap: インデックス > blog

ConnectingDB: 0.00ms.
Logging: 0.06ms.
QueryingPrimary: 0.00ms.
OutputtingRelationEntries: 0.00ms.
OutputtingPopularEntries: 0.00ms.
OutputtingReferer: 0.00ms.

Powered by PHP / MySQL, 9981th Visitor