• 描画スペック

    640x480 16bpp 60fps

    フルスクリーンモード+VSync 使用時に最も高いパフォーマンスで動作する。VSync を使わない(使えない)場合は自前タイマでの割り込みとなり、ティアリングが発生する。


  • 必要環境

    Windows9x/NT
    DirectX8
    640x480 23 モードをサポートしていて、ブレンディングやカラーキーといった基本的なファンクションが全て実装されていて、フォグがかかり、なおかつ 1/60 秒でこのゲームの画面を 1画面生成できるだけの VRAM キャパシティとレンダリング速度を持つビデオカード
    上記ビデオカードの足を引っ張らない程度の CPU
    上記 CPU の足を引っ張らない程度のメモリ
    その他上記 CPU の足を引っ張らない程度の諸々
    入力用のキーボードもしくはゲームパッド

  • 推奨環境

    WindowsNT
    DirectX8
    640x480 23 60hz モードをサポートしていて、ブレンディングやカラーキーといった基本的なファンクションが全て実装されていて、フォグがかかり、なおかつ 1/60 秒でこのゲームの画面を 1画面生成できるだけの VRAM キャパシティとレンダリング速度を持つビデオカード
    上記ビデオカードの足を引っ張らない程度の CPU
    上記 CPU の足を引っ張らない程度のメモリ
    その他上記 CPU の足を引っ張らない程度の諸々
    最低 7ボタンあるパッド、Dual Shock(PS コントローラ)推奨


    GeForce 以降の nVidia 系カードおよび Matrox 系カードでは概ね問題なく動作。

    ○nVidia GeForce
    概ね問題なし
    ○Matrox G
    概ね問題なし

    △Matrox Parhelia
    ドライバによって微妙に動作が怪しい
    △ATI RADEON
    フォグがかからない。ごく稀にかかるモデルも存在するらしいが、詳細不明。他にもモデルによって理由もなくテクスチャが出なかったり、理由もなくエフェクトが重かったり、訳の分からない動作不良が目立つ。9700Pro と 9500Pro はわりと行けるらしいが、よく分からない。


  • 戻る