# 概要

デフォルトではポート 9801 でサーバが起動する。リクエストを受信するとコンソールにコントロールログが出力され、処理の結果喋るか、もしくはコンソールにメッセージが出る。


# ポートの変え方、サービスの閉じ方

サーバは sv_sstpserverport 変数の値をポート値として起動する。デフォルト値が 9801。0 をセットするとサービス停止になる。設定を変えたあとは restart コマンドによりサーバを再起動することが必要。これはこの変数に限ったことではなく全部がそう。

しかしながら、ローカルプロセスからデータが来る可能性もあるので、訳の分からんポートを listen したくないと思うとしても、SSTP サービス自体を停止するのではなく、FW で外からのパケットを止めるに留めた方がいいと思う。


# ログ

log/Access.log にアクセスログが残る。


# 送り方

sendsstp コマンドで SSTP リクエストをネットワーク上の他のマシンに送信できる。詳しい使い方についてはリファレンスの方を参照のこと。使い方の例

sendsstp 127.0.0.1 9801 hoge echo
sendsstp 192.168.0.2 9801 hoge
sendsstp www.google.com 9801 hoge

相互に送り合えば一応チャット風の動作になる。IRC に比べて優れた点が何もないが…


# スクリプトデータとエコーデータ

簡単に言えば、スクリプトデータは吹き出しに出るメッセージ、エコーデータはコンソールに出るメッセージ。それぞれ Script および Echo ヘッダでサーバに送信される。


# エコーデータの見方

エコーデータはコンソールに出るが、デフォルトでは同時にシステムログも出力されるため、埋もれてほとんど見えない。これを防ぐには sv_sstpserverquiet に 1 をセットする。システムログは見れなくなるがエコーデータは見やすくなる。


# ローカルの Output としての使い方

他プロセスから localhost(127.0.0.1)にエコーデータを送ることで printf 的な使い方ができる。スクリプトデータとして送るよりだいぶ実用性が高い。

戻る